Skip to content

Cursor - より速いソフトウェア開発

AIモデルの選択

モデル切り替えボタンを使用して好みのAIモデルを選択すると、Cursor Chatはそのモデルを使用して応答を生成します。Ctrl/⌘ /を押すことでモデル間を切り替えることができます。

デフォルトでは、Cursor ChatはOpenAIのGPT-4をAIモデルとして使用します(具体的には、gpt-4タグは私たちがインスタンス化したGPT4-Turboを指しています)。

チャット用に選択したAIモデルは将来のセッションでも保存されるため、Cursor Chatを開くたびに変更する必要はありません。

モデル切り替え

エディタ内での使用

水平の「その他」ボタンをクリックし、「エディタでチャットを開く」ボタンをクリックすることで、Cursor Chatをエディタタブとして使用することもできます。 その後、Cursor Chatは通常のエディタタブのように動作します。Ctrl/⌘ + Lを押すとチャットタブが表示され、フォーカスが当たります。

設定

Cursor設定 > 機能 > チャットでCursor Chatをカスタマイズできます。

これらの設定には以下が含まれます:

  • 常に回答のためにウェブを検索する

    • AIモデルが各クエリに対して最新の情報を得るためにウェブを閲覧します。
  • チャットのフェードアニメーションを追加

    • AIメッセージの生成時にスムーズなアニメーション効果を追加します。
  • デフォルトでコンテキストなし

    • AIモデルはユーザーメッセージのみをコンテキストとして使用し、現在のファイルなどの追加のコンテキストは含まれません。
  • チャットの自動スクロール

    • スレッドの一番下にいる場合、AI生成テキストによってチャットが自動的にスクロールします。
  • チャットパネルの細いスクロールバー

  • 新しいチャットを開始する際にチャット履歴を表示

  • AIモデルの選択

  • エディタ内での使用

  • 設定

MIT ライセンスで公開